こんにちは〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今日は調子が悪くて寝ていたんですけど、少し体調が良くなってきたので更新します✨
※基本日中しかパソコンいじれないので前の日の出来事になります( ´ ▽ ` )
10月3日(木)母の前では反抗期・・?
昨日は就学時健診があるという事で、給食を食べてすぐに帰ってきた子どもたち。
娘は早々に宿題を初めて終わらせてから近所の子と遊びに!
息子は安定の何もせず(ランドセルさえ開かない)近所の子とゲームをしに出かけていきました(笑)男の子って皆んなそうなのかな?😅
16時頃帰ってきて少し様子を見ていたらそのままユーチューブを見たり、ゲームをしたり。30分ぐらい経って
そろそろ宿題した方がいいんじゃない?
もうちょっと待って
どのくらい待つの?
あと30分
30分経過
30分経ったよ〜
待ってって言ったじゃん💢
母:いや、30分待ったやん💢と思いながらも我慢!
30分って言ったから待ったよ、一個でもいいからしたら?
絶対いやだ!!!絶対しない!!
母:出た出た〜「絶対」シリーズ。これ始まると絶対いう事聞かない奴な。
基本こういう時はもう何も言わずほっておきます。※パパが帰ってくれば自然にやり始めるので。←ここ重要
そして18時半頃、絶対聞いてくる事があります。
※我が家のパパは日勤一週間、夕方〜夜中勤務一週間と一週間交代勤務です。日勤勤務ならいいのですが、夕方からだとパパが居ない地獄の一週間になります。
パパ何時に帰ってくる?
これ、必ず毎回聞いてきます。
そして「ママ、ぼくあと10分したら絶対に宿題やるよ!!」←結局パパが帰ってくるまでやらない💦
我が家ではこの流れがほぼ95%の確率で行われています(笑)
パパ帰宅
息子ビビって速攻やり始める。
いや、そんなにすぐに取りかかれるんかい〜!!!とツッコミを入れてしまうくらい早い🤣
我が家で実践している事
ちょっと話がそれますが今、児童精神専門の病院に通い始めてまして、この間私が息子の症状を話にカウンセリングに行ってきたんです。今の状況や、息子が小さい頃の事など色々話してきて、宿題に関してアドバイスを頂きそれを試しています。
カウンセラーさんからのアドバイですが
- まず子どもの訴えを聞く
- その日の宿題を紙でも、ホワイトボードにもう一度書く(親が書いても本人でもOK)
- どの宿題からはじめるのか決めさせる
- その宿題を何分で終わらせられるか聞く(目標時間を書いてタイマーで測る)
- おわった都度褒める
これを実践しているのですが、中々うまくいっていません!
その話は後ほど・・・
この日は宿題が4つあったのですが、集中が続かない息子は終わるわけもなく・・・
次の日に持ち越しとなりました。
10月4日(金)朝
早朝、うる覚えですが息子私のスマホでYouTubeを見ていたようで、下からパパが「宿題終わってないだろう!!」と呼ぶ声。
体調が悪かった私は寝坊。パパがご飯とか用意してくれていたようで、起きたらパパはもういませんでした。
娘は用を済ませスタンバイしていたんですが、息子は漢字を一生懸命やっている所でした。
時間をみるともう10分位で集合の時間。絶対間に合わないじゃんと思い、「学校でやれば?と」言ったら絶対やっていく!!
と断固として家でやっていく!!の一点張り!
登校班には間に合わなかったけど、汚ったない字でしたが仕上げていきました!!
えらい!!!
こうゆう時もあったりするので、本当子供の心理って分かりません💦
でも久しぶりに真面目な僕に会えて嬉しかった✨
今日はどうなる事やら・・・